2012年08月07日(火) アンソロ発売 仕事をしながら時々ロンドン五輪を見ている。 バドミントンの女子ダブルス準決勝は面白かった。霧原はバドミントンも少しやるのだけれど、シャトルを打った瞬間は時速200キロ以上だから、あのスマッシュを返す反射神経、動体視力って圧巻。 攻める際はここでこう打って、前に落として……というシナリオが必要なわけで、なんとなく小説を書くのに似ているかもしれない。 アンソロジーが2冊出ています。 『禁書〈潤〉』徳間文庫 霧原は「線香花火の夜」を書いています。 回春でできれば義父と娘という要請に応えて、しっかりと書かせてもらいました。ヒロインの名前は「蛍子」。義父は印刻師。同じ花火でも今回は線香花火。 いいですね、あの繊細さと儚さが。 http://www.amazon.co.jp/%E7%A6%81%E6%9B%B8-%E6%BD%A4-%E5%BE%B3%E9%96%93%E6%96%87%E5%BA%AB/dp/4198935939 『快感航路』双葉文庫 霧原は「北斗星の夜」を書いています。 乗り物でというシバリのなかで書いたのは「寝台列車」。 上野ー札幌を16時間かけて走る寝台特急「北斗星」で出会った男と女の「うたかたの夢」。 実際に乗車した者にしか書けないところまで、書いてますよ。 個室「ロイヤル」でほとんどやりっぱなし(笑)。大きな車窓から丸見えなんですけどね。 http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%AB%E6%84%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF-%E5%8F%8C%E8%91%89%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9D%A6%E6%9C%88-%E5%BD%B1%E9%83%8E/dp/4575515175/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1344280915&sr=1-1
2012年08月16日(木) 現状報告「ヨシカワクン」が先週の新潟競馬の二歳未勝利戦で見事に勝ちましたね。1000メートルの直線コースという特殊なレースだけど、勝ちは勝ち。 問題は二勝目をどうあげるかだな。血統から推して短距離場ということはないと思うので、マイル戦あたりを使ってほしい。 9月発売の書き下ろしを2本終えて、日刊ゲンダイの連載中の『熟女探偵団』の最終週を書き終え、一息。ひさしぶりに亀吉の水槽の水を替えてやる。 アオモでどろどろ。ほんと申し訳ない。でも、亀吉はひたすら元気なんですね。この生命力は何だろう。最近はドッグフードを与えているせいか、ますます巨大化して手に持っても、ずしりと重い。 大きい水槽に変えてやらないとダメかもしれない。 りゅうはこの猛暑でも元気。今年の夏は雷が鳴らないので、助かっている。花火には怯えてますけどね。 一日くらい休んでいいだろうと、ビール飲んでたら、眠れる眠れる。体がベッドに吸い込まれていく感じ。 で、また書こうとしたら、この弛緩状態から抜け出せない。 身も心も地面に吸い込まれていく。 「特選小説」の連載『輪廻の春』の最終回書いて、もう一本書き下ろしをしなくちゃいけないんだけど。これも来月にこぼれるだろうな。 涼しいところに行って、ゆっくりしたい。
2012年08月24日(金) 連載を終えて「特選小説」の連載『輪廻の春』の最終回を書き終えて、これでふたつの連載をほぼ終えた。好評のうちに終えられそうなのも、皆様のお陰。感謝!!! 連載中はいついかなるときも何となく肩にのしかかっていて、自分の体重が増えているような気がする。これで身軽になったと思ったら、今日「悦」のゲラが送られてきた。 そうだ、「悦」にも『鬼の棲む蔵』を連載していたんだ。一回80枚で今回が3回目だからあと一回。間隔が空きすぎて、ほとんど忘れちゃってますけど(笑)。 一時はどうなることかと危ぶまれた「悦」だけど、継続が決まって本当によかった。10月には発行予定らしい。 21日に「特選小説10月号」が出ていますよ。『輪廻の春』の6話「驕慢と純愛」が掲載されています。 「日刊ゲンダイ」の連載『熟女探偵団』は来週末まで。イラストの大柴宗平さんに助けられている感じ。 双葉社のWEBでも見られますよ。無料ですので、ぜひ。
2012年08月28日(火) 一日目 「特選小説」の来月号掲載の「作家的日常」を書き終える。 来月の7日までに、書き下ろしを一本書かなくてはいけない。 ただいま、6ページめ。つまり11日で290ページということ。 このままではとても書けそうにないので、ブログに進捗状態を公開すれば、なんとか書けるかもしれない。いや、書かなくてはいけない。 そう自分を追いつめて、これから毎日進行状態を公開しようと思う。 苦肉の策(笑)。 今、午前零時前。今夜はどれだけ書けるか。 嘘は書かないので、楽しみにしておいてください。
2012年08月29日(水) 二日目 一日目は結局、31ページまで。 今日はこれから、よんどころない用事で炎天下に3時間。 帰宅して、りゅうの散歩して、少し休んでから執筆予定。 悪くても60ページまでは書きたいところ。 さて、どうなることやら。
2012年08月30日(木) 二日目 パートⅡ きっちり60Pまで書いて、第1章を終え、今から睡眠。 ただいま、朝の8時。 29Pか。 このペースで行ければ。
2012年08月31日(金) 三日目 ただいま、朝の8時半。 章が変わり、状況説明に手間取って、遅々として進まず。 今日は25Pで、トータル85P。 腎臓がじんじんしている。これから寝る。 最悪なのは、寝ている間に昼になり、部屋がどんどん暑くなること。
一覧 / 検索 |